参戦から少し時間が経ってしまいましたが、今年は2歳半の子供とカミングコウベ2025に行ってきました!
我が家では1歳の時にも小さな野外フェスは参戦していますが、人の多いフェスは初めてでした。
ずっと雨予報で心配でしたがお天気にも恵まれましたし、治安が良くてカミングコウベは子連れに優しいフェスでした…❤️
この記事では、小さい子連れで必要な物や気をつける事をご紹介します。
★親子でフェスを楽しみたい!大人のバンドTシャツを子供サイズにリメイクする方法はコチラの記事から。
目次
子連れフェス必須の持ち物!
我が家は基本的にベビーカーなし、おもちゃなし、リュックに入るだけの荷物しか持ちません。なので少なめかもしれませんが参考になれば幸いです!
基本の必須持ち物
まずは必須の物から。
- パンやおにぎり等の軽食
- 小分けのおやつ
- 凍らせたスティックゼリー
- お茶やジュース
- タオル
- 帽子
- 着替え多め
- ウエットティッシュ
※おむつ等は除外しています!
何が重要って、
お腹すいた!
あっち行かない!
こっちがいい!!
等をなくす為だけなので、あまり量はいらないですが、バリエーションはあった方が子供も楽しめるかなと思います。
特に凍らせたスティックゼリー!✨
以前キャンプの時に教えていただいて真似しているんです♩
こういうスティック状のゼリーを凍らせて…

魔法瓶のタンブラーに入れておくだけ!

たったこれだけなのですが、1日大活躍でした…!お友達にもあげられますし、何種類か味があるので選ぶ楽しみも…♩
スティックじゃなくてもいいのですが、ごみがコンパクトになるのがいいですよね。子供が食べやすいですし!
スーパーで普通に売っているので、是非持っていってみてくださいね〜!
特に暑い時期に必須!
続いてこれからの猛暑日に準備したい暑さ対策グッズ。
- アイスリング
- 汗拭きシート
- 保冷剤
- 扇風機
- 日焼け止め
- 冷えるタオル
汗拭きシートについては子供には刺激が強いと思うので、ウエットシート(おしり拭き)か濡れタオルがいいかと思います。
アイスリングや扇風機はもう必須ですよね…
我が家は親子でアイスリングお揃いです♪
扇風機は手が取られるので良し悪しですね…ただの手持ちでちょっともやもやしているので、次買うならこれですね。
濡らしただけで冷えるタオルも子供にすぐ使えるので本当に助かります。とにかく子供の方が熱中症になりやすいそうなので、日陰で休む時間を作りつつ、便利グッズも使いましょう!
フェスによっては有料でテントスペースがあったりするので、お金を払っても利用するのがおすすめです。体が1番大事です!!気をつけつつ、楽しみましょう❤️
そのほか会場によって使い分けたいもの
こちらは番外編!
- 虫よけスプレー
- ヘッドフォン
- 水遊びグッズ(水鉄砲など)
山の中での会場なら虫除けスプレー。
中のステージもあるような会場ならヘッドフォン。
水遊びができるような会場なら水鉄砲や水着があると尚良しですね🛟
タイムテーブルの乗りこなし方
タイテが出たらとりあえずテンション上がって丸しまくっちゃいますが…落ち着いてから冷静に当日のスケジュールを考えます。笑
- これだけを見に来た!というレベルのバンドに○をつける
- その次に見たいバンドに○をつける
- ご飯やおやつ、昼寝かな?というだいたいのところに目星をつける
- 見れたら見たいバンドに薄く○をつける
当たり前といえば当たり前なのですが、とにかく何があっても見たいバンドだけは死守しましょう。これだけで子連れフェスの満足度が格段に変わります!
1番見たいバンドを確実に見る為に、他の時間は最悪子供の好きなように遊ばせられる余裕が必須です。欲張ってあれもこれも、とすると親もイライラ、子供もイライラ、結果どれも中途半端に見れない…となります。
お腹すいた、うんちした、ねむい等など……1番見たいバンドすら見れなかった…という最悪の自体を避ける為にも、是非タイテには余裕を持って挑んでくださいね!
子連れでの場所の取り方&見方
子連れフェスで最も気をつけたいのが他の人に迷惑がかかる事や怪我などの事故!!以下の事をきちんと守れば、「可愛いね〜❤️」で終わりますが、たまに危険なのに気にしていない親がいてヒヤヒヤします・・・
- 入口付近は絶対に避ける!
- 前には絶対行かないこと。他の人に迷惑!かつ危険⚠️
- ステージ正面の最後列は音が割れなくておすすめ
- 子供が走っても邪魔にならない広めの場所に行く。取れない場合は気合の抱っこ!
自分たちも他のお客さんも楽しめるように、これらのことはしっかり守りましょうね!
こちらは後ろのほうでスサシを聴きながらノリノリの息子ちゃん2歳w

おまけ。カミングコウベは子連れにおすすめのフェスでした。
最後に、カミングコウベがとても良いフェスだったので宣伝。そして来年も絶対行きたい!
- おむつ替えができるところがモザイクとカモメリア中突堤ターミナルの2か所あること
- 芝生エリアがあるので走り回れる
- スタバ周りも走ったりテントを張れるところがある
- モッシュ・ダイブは完全禁止なので、後ろでも危ないかも、という心配がない!
- エリア間の移動の道が広めなので、子供と歩いていても邪魔になることが少ない。(もちろん配慮はします)
昔行ったときは会場も違えば立場も違ったので子連れ視点で見ていませんでしたが、かなりおすすめですよ!
さいごに
これからフェスシーズン、今年はあと2つ行きたいなと思っているので、熱中症に気をつけつつ、楽しみたいと思います!
どなたかの参考になれば幸いです!
★併せて読みたい!
大人のバンドTシャツを子供サイズにリメイクする方法の記事はこちら。