【2歳子連れ】須磨海岸で海デビュー!🏝️

先日、海開き前の須磨海岸へ2歳半の息子と初めての海遊びをしてきました❤️

昔の須磨海岸ってヤンキーばっかり、汚いイメージでしたが、スマスイ開発のタイミングでとても綺麗になったと聞き行ってきました!

結論、とてもおすすめで、また行きたい!となったのでご紹介します✨

  • 初めての海遊びで不安
  • 須磨海岸ってどんな感じ?
  • 電車で海に行くのは大変?

という方の参考になれば幸いです!

目次

スポンサーリンク

須磨駅か須磨海浜公園駅か問題

今回、我が家ではJR立花駅から電車で向かいました!

車を借りても良かったのですが、最近お出かけは車の方が多かったので、あえて電車にしました!

また、スマスイの影響で近隣の駐車場の値段が上がっていると聞いた事と、電車を降りてすぐ海の方が子供もテンション上がりそうかな?と思い、電車にしました♩

さて、電車で行くとなるとどちらの駅で降りるか、ですが…個人的には小さい子連れなら須磨駅1択かなと思います。

というのも、小さい子がいると駅からの無駄な徒歩というのは本当にしんどいもので…行きはまだ良いかもしれませんが、帰りに疲れた子供を連れて駅まで10分程歩くのはキツすぎる…!さらに寝てしまったり、眠くてグズってもキツい……

須磨駅からだとすぐ目の前が海ですし、駅改札横にセブンイレブンもあるので、何か足りなくなってもすぐアイスやジュース、ご飯も補充できるので本当にありがたい……

また、下記の記事でとても良い情報が掲載されておりました…!

【神戸市】須磨海岸で気軽に水遊び! 無料シャワー・トイレ・ロッカー情報&海水浴・土日利用ガイド(Kaia) - エキスパート - Yahoo!ニュース
そろそろ蒸し暑さが増し、水辺で過ごしたくなる季節。そんなときにぴったりなのが、電車でアクセス抜群の須磨海岸です。無料で使えるシャワーやトイレ、ロッカーが整備されていて、海水浴だけでなく潮干狩り(202

須磨駅側は、土日限定ですが無料でシャワーも使えるのが素晴らしい…!6月末に行った際は混んでおらず、綺麗な状態で使えましたよ♩

ただし!水しか出ない!

まだ6月末だったので、さっむぅ!笑

それから、今回我が家は使いませんでしたが返却式のコインロッカーがあるのも嬉しいですよね(^^)

ちなみにガッツリ砂の上にシャワーブース等があるので、洗った途端サンダルは砂まみれになるのですが…

駅の階段前に足洗い場があるんですーー!素晴らしい!!

ここで最終、足だけでなく子供の砂遊びセットや浮き輪類を洗えば完璧です!

以前スマスイに行くのに須磨海浜公園駅も降りましたが、確か足洗い場は目につくところに無かったような…あったらごめんなさい。

スポンサーリンク

2歳海遊びにあると良いもの

続いて初めての海遊び、我が家で持って行った物がこちら。

  • 水着(着て行った)
  • 帽子
  • タオル多め
  • ウェットティッシュ
  • お砂場セット
  • 浮き輪類
  • レジャーシート
  • 日焼け止め
  • お着替え
  • ビニール袋多め(45ℓがおすすめ)

子供は、男の子なので下は水着、上は保育園のプールでも使っている水遊び専用の半袖Tシャツです👕

ラッシュも買うか悩んだのですが、ああいうピッチリ系は嫌がりそうな気がして悩んだ挙句買わず。

まあ2〜3時間程度の滞在なので、結果無くても大丈夫でした。

それから持って行って本当に良かったーーー!なのは、ただの透明なゴミ袋!子供の着た物、大人の水着だけでなく、ザッと畳んだ浮き輪や、最後に洗ったお砂場セットなど、子連れだとゆっくり片付けてる時間はないっ!笑

大きめの袋(レジャーシート生地の袋)で来たので、ビニール袋にざっくり放り込んで即電車に乗れました♩

次にご飯関連ですが、スーパーでおにぎりとアクエリ、ジュースを買っておきましたが足りず、セブンイレブンでアイスとパンとお茶を追加購入しました!

正直あっついので、クーラーボックスとかで来て疲れるよりも現地調達でいいのかなーと思います。海開きしたら海の家もオープンするので、人は増えますが選択肢も増えますしね♩

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

電車で海に行くのはどうなの?

結論、意外と快適です!

土日のJRの普通電車ってめちゃくちゃ空いてるんですね…須磨〜立花までずーーーーーっと普通で行きましたが、行きも帰りも余裕で座れて荷物も全く邪魔にならずラッキーでした。

人の出入りがある度に小さくまとめようとしていましたが、結局全然乗って来ず。

路線や特急かどうかによっても違うかと思いますが、須磨なら普通電車でのんびり行くのはおすすめですよ♩

スポンサーリンク

須磨海岸ってどんな人がいるの?

今回は海開き前に行ったので特殊かもしれませんが、とにかく海外か?!ってくらい、色んな国籍の方が須磨海岸を楽しんでました!恐らく住んでる方も多かったんじゃないかなと思います。

特に、カレー屋さんで働いてそうなお兄さんたちの楽しそうな事!笑 8人程で、服のまま思いっきり海に飛び込んでキャッキャしながら遊んでました!ただのボールとただの海であれだけ楽しめるのは素晴らしいですよ…笑

基本的にのーんびり海を楽しんでる人ばかりで、昔みたいなヤンキーは見かけなかったですが、海開き後はわかりません…でも程よい広さで快適だったので、また行きたいなと思います♩

スポンサーリンク

子供の海デビューで気をつけること

私自身が泳げなくて海に行ったのが15年ぶりくらいの初心者なのですが笑、

  • 海は深入りしない!余裕のあるところまで!
  • 必ずこまめに水分補給すること!
  • 冷えないように長時間水に入らない
  • 食事も入れて2~3時間までで帰宅する

これを意識していたので、平和に水遊びを楽しめましたよ!とにかく無理はしないこと!子供は自分では休憩のタイミングが分からず遊んでしまう為、こまめに休憩して水分補給し、熱中症や体の冷えすぎに注意しましょうね!

スポンサーリンク

さいごに

今回は小さい子供の海デビューに須磨海岸をおすすめしました♩

電車で行けてすぐ海!なんて他には近くにないので、とってもおすすめです♡

これからどんどんな暑くなる時期、子供の自然体験のひとつとして是非参考になさってくださいね✨

タイトルとURLをコピーしました