【尼崎・元浜緑地】小さい子連れにおすすめの水遊び場!!

先日、初めて阪神・尼崎センタープール前近くの無料水遊び場・「元浜緑地」のわんぱく池に行ってきました!

2歳の子供がとっても楽しめて無料だなんてなかなかない!

初めて行くけど何が必要?

わんぱく池のルールは?

なかなか分かりやすい口コミがないので、ご紹介していきますね✨

場所等は調査済みかと思いますので笑、現地でしか分からない事だけご紹介していきます!

目次

スポンサーリンク

わんぱく池のルール

まずは、行ってしまえばなんて事ないルールから笑

  • わんぱく池の中はサンダルなどの履き物は禁止
  • おもちゃや浮き輪などは持ち込めない
  • プールエリアにテントやレジャーシートは禁止
  • プールエリアでの飲食は禁止

この辺りがわかっていると持ち物も厳選されていきますよね!

わんぱく池のプールエリアというのは、こちらの地図のオレンジで囲ったところ。

フェンスが立っていたので現地は分かりやすかったですよ♩

テントやレジャーシートは、プールエリアから出てすぐの所もOKなので、レンガの所を含め、芝生エリア付近の木の下に置いている人がほとんどでした。

こちらの紫で囲った所あたり。

35℃に迫る猛暑日だったので、芝生エリアの直射日光に当たる所は、中が黒い完全日除けのテントの人のみ!

でも木の下は風も吹いてとっても涼しかったですよ✨

それからおもちゃについては、大人の手のひらサイズの小さい小さい水鉄砲は一応持って行きましたが、おもちゃ、空気入れる系の浮き輪などは一切禁止なのでご注意ください!

また、サンダルはプールエリアの水がない芝生の所等、至る所に置き場があるので、中でぽいっと脱けば大丈夫です♩

スポンサーリンク

設備について

こういう所で気になるのは、トイレや更衣室、シャワーの有無ですよね…順番にご紹介していきます。

トイレ

わんぱく池の近くにはトイレが2箇所ありました。

わんぱく池のすぐ横と、芝生広場の奥です。トイレは水洗ですが、正直綺麗ではない……頭上にタンクがあって、引っ張ったら水が出るタイプ。トイレットペーパーはちゃんとありますが、中で着替えとかはできないですね〜…

更衣室

着替えについては、更衣室どころか全く場所がないので、テントを持って行って着替えるのをオススメします。今回我が家は子供だけ水着で親は短パンだったのでなんとかなりましたが、シャワーのような遊具?でビッショビショになったので、次回はテント+水着にします!

我が家は基本自転車🚲なのですが、車の方は車でも着替えられますので臨機応変に!

シャワーや足洗い場

こちらもシャワー無しなので、我が家は帰って速攻風呂に入りました!

足洗い場は2箇所程あって最後にサッと洗って帰れたので問題無しでした♩

スポンサーリンク

駐車場・駐輪場について

駐車場はありますが、日曜日は上から見ても車が外で待っている状況…しかも近隣に路駐した人がいたようで、警察の人がアナウンスしていました。「110番通報がありました、直ちに車の移動をお願いします。移動されない場合は対処します」的なことを丁寧に放送…親切やなぁ、違反切符すぐ切ればいいのになぁ、と言いながら聞いていました。

とにかく駐車場は安いですし、かなり混むようなので自転車や公共交通機関の方がオススメです。

ちなみに駐輪場は各入り口と、駐車場の近くにもありましたが、わんぱく池の入り口、レンガ敷きの所にみなさん置いていたので我が家もそちらに停めました。特に注意書きもなかったので、この時期はいいのかな?とりあえずそちらで大丈夫かと思います。

スポンサーリンク

色々楽しめるわんぱく池!!

さて、よくやくわんぱく池についてご紹介!

ですが、正直人が多くていろんな方が写ってしまうので、軽く撮ったこちらで…

こんな感じでかなり人も多いですが、中にいると案外気になりません。

ちなみにこの写真は奥の方から撮った写真です。

手前の方に見えるのは何かホースみたいなのが巻き付いた棒?をくるくる回すやつです。笑 謎ですね…笑 よく分からないのですぐ順番回ってきます。

あとずーーっと並んでたのが、真ん中らへんにあるイカダみたいな乗り物。親が引っ張るだけですが!笑 我が子は見向きもしませんでしたw

それから大きな滝がイカダの横にあったり

入り口付近には定期的に雨のようにシャワーが降ってくる木のようなモニュメント?も!

これが子供にハマったようで、普通の服のままずぶ濡れになるまで一緒に走り回らされましたw

こういうシャワーみたいなのはもう一個横にありました♩

それから奥の方には小さいプールみたいなのと、そこから大きい方に繋がる川に見立てたところがあり、水車もあって色んな子が楽しんでいました!

結構場所も移動しつつ遊べるので、自分たちも楽しめますし、他の子もずーっと同じところが混雑する訳じゃないので人は多いですが意外と気になりませんよ♩

スポンサーリンク

おすすめ装備

最後に元浜緑地で水遊びするのにおすすめの装備をご紹介。今までの見出しのまとめのような感じですが笑

水着着用!

親も子も基本的に水着(ラッシュガード)着用がおすすめです。雨みたいなのと、滝があるのもそうなのですが…小学生くらいの子がバシャバシャ水を飛ばしながら走り回ってたり、結構かけられます。

中に一緒に入らないなら特に必要ありません。

80サイズからあるラッシュガードはこちら。

一緒にプールデビューならこのあたりが便利✨別々でも使えるからいいですね♪

ポップアップテント

日差しが強く、これから人が増えてくると日陰を取れない可能性も高い事と、着替える場所が一切無いのでほぼ必須です。休憩もしやすいですしね!

我が家愛用ポップアップテントはこちら。使いやすくて広いのでオススメ。

中が真っ黒の、完全日陰を作れるテントの人もチラホラ…これも気になります。夏が長い今の日本ではこちらの方がいいのかも…

飲み物たくさんと食べ物

公園に自販機もありましたが、管理棟の所にしかなかったので、ソフトクーラーボックスで持って行ったり、凍らせて持って行くのがおすすめです!熱中症ほんと怖すぎるのでね…

それから食べ物は公園内で販売している様子はなかったので、必ず準備していきましょう。近くにローソンがありますが、正直暑くて行って帰る気にならない…笑

おやつやゼリーも色々持って行きつつ、おにぎりでも持っていけば大丈夫だと思います♩

スポンサーリンク

さいごに

いかがでしたでしょうか。

小さい子供が無料で楽しめる水遊び場はなかなかないので、是非おすすめ装備で準備万端でおでかけを楽しんでくださいね❤️

この夏も異常な暑さなので、しっかり水分補給と休憩を取りながら楽しみましょう!

どなたかの参考になれば幸いです✨

タイトルとURLをコピーしました