こんにちわ。
以前、子連れ万博の記事を書き、たくさんの方に読んでいただいておりましたが、先日母と大人2人で再び万博にチャレンジしてきました!
平日ど真ん中の水曜日、東ゲート9:00入場の予約が取れたので有給を取って行ってきました!
★子連れ万博、失敗しないための記事はこちら。
★子連れおすすめパビリオンの記事はこちら。
大きなイベントの無い平日は比較的空いていて、よっぽど人気のパビリオン以外は少し並べば入れる、という印象。
今回おとな2人でのんびりお喋りしつつ、万博グルメも満喫できたのでご紹介しますね✨
目次
東ゲートスタートですぐ入って楽しめるパビリオン♩
今回は長くなったので東ゲートから入ってすぐ入れる海外パビリオンをご紹介。
ペルー
真っ赤なパビリオン!
正直小さくてあまり目立たないですが、個人的にはとっっても印象的でした。マチュピチュもナスカの地上絵もペルーだったんですね!実際の映像に勝る物なし。とても惹かれましたし、面白かったのが地形と文化。
アンデス山脈の雪山やアルパカニットの伝統的な衣装。
かと思えば海岸地帯の砂漠。
そしてアマゾンの熱帯雨林……
古代文明と近代文明も入り混じり、1つの国とは思えない多彩な国でした!

ペルーの工芸。かわいい。

繊細な銀細工もとても好みでした✨


写真が下手で修正ありで申し訳ないです……
モザンビーク
続いてお隣にあっなパビリオン、モザンビーク。
アフリカ南東部に位置するようです。名前は聞いた事あるような…でも絶対行ったこともない国だったのですぐ入りました。
こちらは中央が船の形に配置してあって、椅子が置いてあるので船に乗っているような感じ。ここで英語しか喋れないお兄さんにお願いしたらVRゴーグルで映像が見られます。
これがまた朝イチに重い内容でした…が、とても意義ある時間だったと思います。モザンビークは奴隷商売が盛んだったのですね。そんなに愛想はよくなかったですが、母を待っている間に英語で話しかけられ、最後にhave a nice dayとニコッとしてくれてほっこりしました(^^)
要注意!ヨルダン
ヨルダンだけは入るーーー!と意気込んでいましたが、9:45くらいですでに150分待ち!笑 モザンビーク出た後に見たら180分待ちになってました〜!
とにかく何がなんでも入りたければすぐ並びましょう。そうじゃなければ即捨てですね。笑 今回は諦めました!!
フィリピンのテイクアウトアイスがおすすめ!
そのまんまですが、フィリピンパビリオンのテイクアウトのアイスがめっちゃ美味しい!!事前情報を仕入れていなかったのですがめちゃうまーー!おすすめ!!!
パビリオンの北側にあって、誰でもテイクアウトできますよ。

メニューはこちら。

少しお腹は空いていたのでご飯系も悩みましたがここはアイス。
メニューには知らない「ウベ」なる文字…
正直英語は喋れないけど、海外1ヶ月一人旅とかしてた度胸はあるので笑、適当な単語英語で「what taste?」と聞いたら、まさかの「sweet(真顔)」
いや、さすがに分かるわwww
でも、「fruits?nuts?or……」と聞いたら、
「ah………imo??」
いも!!!芋ね!!!🍠✨笑
それ聞いて即決!笑
もう一つはこれも初めて食べるドリアンのアイス!!
わかりにくいですが、こんな感じで可愛いクマさんの形をしたアイスでしたー!!

左の紫が ウベ🍠
右の白いのが ドリアン!
ウベは紫芋みたいな感じでウマーー❤️結構こってり甘めです!
ドリアンは逆に、ちょっとさっぱりめのバターみたいな味でした!
これはみんな食べてほしい……ウベとドリアン、おすすめです!!
長くなってきたので次の記事に続きます!
★続きの記事はコチラ!
大阪関西万博に遠方から起こしの方は、アクティビティジャパンでぜひ関西で楽しんでくださいね❤