関西労災病院で出産!〜設備編①

medical stethoscope with red paper heart on white surface 妊娠
Photo by Karolina Grabowska on Pexels.com
妊娠

こんにちわ。

先日、関西労災病院での出産について別記事にてご紹介しました。

今回は、私が最も知りたかった関西労災病院で出産後、入院中の設備についてです。これが分かっていれば要らなかったのに、とか、用意すれば良かった、というのがありましたので私が知りたかっただけ、という独断と偏見の記事になりますが、参考になれば幸いです!

では順番にご紹介します。

目次

シャワーについて

出産した次の日の午前中に会陰の状態を確認して、OKが出たらシャワーが浴びられます!それまで汗だくでベッドに転がっていたので気持ち悪かった〜…ただこの日は早い時間に助産師さんがシャワー利用の枠を取ってくれるので楽です。

シャワーの時間は30分がMAX予約制で、朝自分でナースステーションにある時間割表に書き込まないといけません。なので歩くのがキツい方はなかなかの苦行…

しかも20分枠と30分枠があり、30分枠が埋まってたら20分しか入れません…体が痛い中、血が垂れないように気をつけながら着替えて、会陰を気にしながらシャワーを浴び、そっと上がって体拭いたらもう25分くらい経っています。

入れるのも1人1日1回まで。私は下着・靴下は最低限の用意にして手洗いしていたので、本当に時間がギリギリでした!

但しドライヤーは借りられるのと、部屋の洗面所ではドライヤーの使用がOKなので、洗って拭くまでを30分以内に終わらせて、部屋でゆっくりドライヤーで乾かすのがおすすめです。

ドライヤーはナノケアだったかな?銭湯とかにあるような古〜い物でもないですが、別に最新でもない、でも綺麗なドライヤーでした。伝わりますかね?笑

よっぽどドライヤーにこだわりがなければ、入院中は4、5回しか使わないので荷物から減らしていいと思います!

次にシャワー室の中ですが、車椅子でも入れる広いシャワー室ですが、正直年季が入っていて、それなりです。掃除はきちんとされているので不潔とかではありません。古い銭湯とか苦手なタイプの人は厳しいかも笑

中には椅子が2脚あり、一つは円座になっていて産後に優しい仕様。もう一つは普通の椅子でしたが、正直円座でも座るのが怖かったので終始立って浴びていました。

それと、洗面用具を置く場所が無かったので私は椅子に色々置いて使いました〜!

シャワーはしばらく経つと止まるタイプでしたが、長すぎず短すぎず使いやすかったです。

何にせよ、とにかく時間が無いのでなりふり構ってられません笑

4人部屋の共同設備

4人部屋が何部屋かあるのですが、各部屋左に広いトイレ、右に洗面台があります

他の人とトイレが被るとキツいので、なんとなく譲り合いで、お互いササっと済ませていました。トイレと洗面台が別なので気にしすぎなくても大丈夫なのですが、歯磨きや朝の洗顔も、なんとなく被らないように気をつけながら行っていました。

洗面台自体も大きくて物も置いて使いやすかったのと、ペーパータオルがあるので持参したタオルがびちゃびちゃになる事もないかと思います。私も含め、自分が使った後はササッと水滴は拭いていたので、毎日掃除が入るとはいえ綺麗でした!

コンセントについて

電源は、説明を受けた訳ではないのでこの場所のコンセントを使うのが正確なのか分かりませんが、枕側の上の方、照明の所にありました

よく入院バッグに、延長コードを持って行った方がいい!と書いている方がいますが、普通に充電するだけなら必要ないかなと思います。

ただ、私は自宅で使っている長めの充電器をそのまま持っていったので自由自在でしたが、0.5mとかだと確かにギリギリかもしれません。短い充電器しか持っていなくて延長コードはある、という方は延長コードでもいいかもしれません。

院内着とタオルのレンタル

労災病院の各資料は正直分かりにくいですよね…病院全体の資料と出産時の資料がバラバラで、どの情報が正解か分かりづらいですよねぇ…

他の科がどうかは分かりませんが、出産での入院については院内着は無いしタオルもありません

お産の時はLDR入る時点で院内着が1枚付いているのでその日は大丈夫ですが、次の日のシャワーを浴びた後からは自分で用意します。

もしくは、CSセットを当日申し込みができます。私はCSセットを使いました!

色々コースはありますが、産婦さんは院内着だけのコースか、院内着+タオルのコースになります。タオルのみのレンタルは無いので注意!!

私は院内着+タオルのコースをお願いし、5日間で¥2,700程でした。タオルは厳密に1日1枚配られる訳ではないので、言えば何枚か貸してくれて、枕に敷いたりもできましたし、洗濯しなくていいので荷物も減ってとても楽でした!

ただ借りる人が少ないからなのか?毎日忘れられていて、毎日ナースステーションまで言いに行っていました…ここは微妙なところですね笑

ちなみにこれはパンフレットが分かりにくかったと思いますが、コップやティッシュ、歯磨き粉、スプーン箸等が勝手にセットに付いてきました!持ち物にティッシュが書いてありましたが、持ってこなければ良かったです…

100%CSセットを頼む方はティッシュ、お箸やスプーン、コップ、歯ブラシと歯磨き粉はいらないです笑 私は歯ブラシ等は決まっているので使いませんでしたが、こだわりのない方は色々荷物削減できるかと。

給水機・自販機について

これは本当に病院資料やホームページのどこかに書いて欲しい内容でした。これで荷物変わりますよね〜

まずは給水機ですが、よく食堂やフードコートとかにあるような給水機が廊下にあり、夜中でも自由に使えます温冷両方あるので、暖かいノンカフェインの飲み物とかも飲めますよ!24時間使えるのも嬉しいところ。正直ペットボトルとか買ってたらお金もったいないですしね…笑

私は陣痛バッグにペットボトルの水とストローキャップも持って行っていたので、そこに継ぎ足しして毎日無料で水をしっかり飲んでいました。荷物も最小限で無駄なく使うなら、このやり方がおすすめですね。

授乳スタートしたら特にお腹は空くわ、喉は乾くわで、とにかく水!水!水!!でした笑 夜間授乳の時とか、いちいちコップで飲むとか正直しんどいので、陣痛の時より入院中の方がペットボトルキャップは使えます。なんなら退院した今(2か月程経過)でも夜間授乳の時に使っています笑

次に自販機ですが、一応廊下にありますが、経口補水液と水とお茶くらいしか無い小さい自動販売機しかなく、ジュースとか飲みたければ1階まで降りないとありません

しかも24時間使えるわけではありません!!

産後はしんどい人が殆どなので、なかなか1階まで行けないと思いますし、やっぱり自販機はお値段も無駄に高い…

上に書いたように、水のペットボトルを事前に準備+ペットボトルキャップ使用で、給水機で補充が1番賢いと思います。

4人部屋の冷蔵庫

上で飲み物について触れましたが、4人部屋には小さな引き出し式の冷蔵庫が付いています。たくさん入る訳ではありませんが、陣痛バッグで準備してた余った飲み物やウイダー、プロテインバー(チョコ)なんかを入れておいて、入院中にも飲めたり食べたりできるのは嬉しいですね!

あまり入る訳ではない、とは言いましたが、500mlのペットボトルは6本くらい入りそうな気もします。サイズの大きな物は厳しいですが。

もし甘い物が欲しくなりそう、とか、アクエリやジュースは1本は欲しい…とかでしたら、陣痛バッグに多めに入れておいていいと思います!

4人部屋の収納

上で冷蔵庫について触れましたが、冷蔵庫の上が小さな引き出しで、そこに鍵付きの小さな金庫、その上がハンガーでかけられるミニクローゼットになっています。

初めからハンガーが付いていましたが、クリーニング用みたいな黒い薄いハンガーが2本だけでした。

しかも正直狭いし短い

長さのあるコートやワンピースは裾が折れます!私は完全にそのパターンでした笑 なので、冬ならアウター系は丈の短いコンパクトな物で、服自体も折り畳んで置いておけるものがおすすめです〜

それから人によってはS字フックでハンガーラックに鞄をかけた方がいいかもしれませんね!私は持っていかず、めっちゃ使いづらかったです。家にあるS字フックで、荷物にならなさそうなら持って言って損はないかなと思います。

次回に続きます!

本当は1記事にまとめたかったですが、まだまだありますので続きは別記事でご紹介しますね!

タイトルとURLをコピーしました