スポンサーリンク

成猫をお迎えする事

こんにちわ。今日は成猫をお迎えする、という選択肢について私なりに、良い事と、そうでないかもしれない事、お話していきたいと思います。(メリット・デメリット、と言いたくないのです。)尚、子猫から飼うのを否定している訳でも、成猫だけをお勧めするつ...

猫のシンク対策

こんにちわ。今日は狭小賃貸キッチンの猫のシンク対策をご紹介します。とは言っても、私もネットで調べて似たような物を準備しただけですが、なかなか良かったのでご紹介しますね♪狭い賃貸のキッチンだとどうしても猫ちゃんが来るのを防げないですよね。うち...

猫の餌置き場

こんにちわ。今日はバロン君の餌の保管場所をご紹介します。我が家は2DK、44㎡の狭小賃貸に夫婦2人+バロン君で暮らしています。まあまあ狭めな部屋(旦那は180㎝超えの大柄なので余計…笑)ですが、できるだけ棚やボックスみたいな収納道具は置きた...

猫部屋リビングのご紹介

こんにちわ。今日は2DK賃貸、バロン君のおうちの配置をご紹介します。44㎡と狭めの我が家。収納はキッチンのシンク上下と和室(寝室)のみ。めっちゃ収納が少なくて最初はほんとどうしようかと思いました…家賃と周辺環境、駅周りの便利さ、通勤時間、猫...

ミニマムな脱臭器

こんにちわ。今日は我が家の脱臭器をご紹介します。賃貸では本当に猫ちゃんの臭いに気を使いますよね。においが染み付いてしまったら退去時に多額の費用が発生するとの事…というのもありますし、そもそも自分たちが気になりますよね。とはいえ猫って体臭が無...

模様替えの悲劇

こんにちわ。先日猫部屋リビングのレイアウトを近々変えたいと書きました。キャットタワーが気に入ってくれてるみたいで、今日もハンモックのところに入って特に何もないお外を眺めていたバロン君。向きは変えずに、バロン君のケージを少しダイニング側にずら...

免疫力維持の為のカリカリ

こんにちわ。今日はエイズキャリアバロン君のご飯をご紹介します。免疫不全ということで、とにかく免疫力サポート系のご飯を求めているのですが、そういうフードって結構お高くて、最初に預かりさんから頂いたフードから切り替える時は悩みました。買っても食...

猫トイレ丸洗い

こんにちわ。今日は我が家にバロン君が来ておよそ2か月。私は鼻が機能していないのか全く気にならなかったのですが、旦那がさすがに取り切れないニオイが気になってきたようので、ようやくキャットトイレの丸洗いをしました…!トイレのご紹介はこちら。まず...

自動給餌器設置!

こんにちわ。昨日、今後1泊する事もあるかもしれないと思い、慣れてもらう為に初めて自動給餌器をゲットしました!!今回購入したのはこちら。ケージ取付式オートフィーダー自動給餌器 猫 ペット ケージ取付タイプ スマホ遠隔操作 猫 犬 自動 餌やり...

自動給餌器の設定

こんにちわ。前回、自動給餌器の組み立ての説明を行いました。今回は続きの、iPhoneでの設定を行います♪まずはTuya smartというアプリをダウンロードしましょう!!注意点この商品は1つの給餌器につき、1人のiPhoneとしか登録できま...
スポンサーリンク