猫のシンク対策


こんにちわ。

今日は狭小賃貸キッチンの猫のシンク対策をご紹介します。

とは言っても、私もネットで調べて似たような物を準備しただけですが、なかなか良かったのでご紹介しますね♪

狭い賃貸のキッチンだとどうしても猫ちゃんが来るのを防げないですよね。うちの場合は私たちがいる間はキッチンに来ないのですが、お風呂に入っている間や就寝後、バロン君はキッチン大冒険をしております。

そりゃー毎日あそこからご飯が来る、と分かっていたらより一層気になりますよね〜!猫は好奇心の塊なので、我が家ではキッチンに来るのを防ぐのではなく、キッチンに来ても危なくないようにする方向で色々試しました。

ゆるくミニマリストを目指してからはキッチン周りも割とスッキリはしているので、食材が溢れてしまう事は無いのですが、それでもやはり洗剤やスポンジを賃貸キッチンで無くすのは至難の業だと思います。

また、排水溝の掃除が億劫になるのが嫌で我が家では蓋をしていないので、流れた野菜屑なんかに手を突っ込まれたら困る…

と言う事で用意したのがこちら。

シンクに…

広げて…こう!

スポンジホルダーにひっかかって若干浮き気味なのが気に食わないのですが、一応蓋を作成しました!最初はこの蓋の下(シンクの中)に洗剤も入れていたのですが、バロン君は洗剤やスポンジに全く興味がない事が分かったのでそのまま置いています。

こちらは、ダイソーの商品だけで簡単に作れますよ♪

  用意する物

  • シンクのサイズに合うワイヤーネット(組み合わせてもOK)
  • PPシート(文房具コーナーにあるはずです)
  • 結束バンド
  • ハサミやカッター
  • あればカッターマット(段ボールでも可)
  • 目打ちかキリ(穴開け用)

我が家では1枚で大きな物よりも、コンパクトにしたかったので黒のワイヤーネットを2枚、PPシート1つ、黒の結束バンド1袋のみ購入しました。

①まずはシンクのサイズに合うようにワイヤーネット2つを結束バンドで繋げます。簡単で良いです。

②次にワイヤーネットに重ねられるようにPPシートを切ります。私は段ボールを下敷きにしてカッターである程度カットしてから、カットしきれない所をハサミで切りました。 

③ワイヤーネットにPPシートを重ねて結束バンドで繋いでいきます。結束バンドを通す穴を目打ちかキリで開けます。周りをグルリと囲むように何箇所か穴を開け、結束バンドの結合部分が裏に来るように通して留めていきます。

完成です!

1枚ではなく折り畳めるようにしているので多少ズレますが、許容範囲です。シンクの上でも、使いたければこのように一応開く事もできます。

また、表裏を決めて作るので、表に出っ張りが出て来ず猫ちゃんにも危なくないかなと思います♪

使わない時はこの様に折り畳んで置いておけるので邪魔にもならないですしね。1枚で作る場合は逆に薄さを利用して置いておけるので、それも良いですね!

うちのバロン君は6kg弱と重めなので、正直先日傾いていました…笑 

スポンジホルダーとのバランス+バロン君の重みだと耐えられなかったようで、水道の付き方とスポンジホルダーの使い方でも変わると思うので、是非参考になさって下さい。

ちなみにお金に余裕のある方、手作りは面倒という方、もっとしっかりした物がいい!という方は、こんな物も販売していたので良いかもしれません♪(お風呂の蓋みたいですが…笑)

猫ちゃんと快適賃貸暮らしをする為に是非試してみて下さいね♪

最後までご覧頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました