自動給餌器の設定

こんにちわ。

前回、自動給餌器の組み立ての説明を行いました。

今回は続きの、iPhoneでの設定を行います♪

まずはTuya smartというアプリをダウンロードしましょう!

目次

!注意点

この商品は1つの給餌器につき、1人のiPhoneとしか登録できません。我が家では、旦那と私でそれぞれ同期しようとしたのですが、片方が同期するともう片方は解除されてしまいました

まあ単純に考えたら被ったら機械も混乱しますもんね。残念ですが、私が勝ち取りました!笑

また、これも私が失敗したのですが、Wi-Fiは必ず2.5GHzのみです。意識せず5GHzで繋いでいたのですが、iPhoneの接続しているWi-Fiは必ず2.5GHzにしてからアプリを開くようにしてください。

ではご紹介していきます♪

自動で同期する場合

アプリを開く段階で、iPhoneのWi-Fi設定は必ず2.5GHzにしておいてくださいね!私は手動追加になりました…

Wi-Fiがちゃんと2.5GHzになっていれば、勝手にオートフィーダーのマークと機種番号が出ます。こちらは本当に、簡単に同期できるので特に説明はありません♪

機種名も変える事ができるので、愛猫の名前を入れてあげましょうね♡ 

自動同期を失敗した場合

上記のように、Wi-Fiで失敗したら残念ながら手動で繋ぐ事になります。

まずはホーム画面右上の+ボタンを押して「デバイスを追加

次に左端の「小型家電」を押し、しばらく下にスクロールすると、「ペットフィーダー」(Wi-Fi)と出てくるのでタップします。

2.5GHzである事を確認し、Wi-Fiのパスワードを入れたら、自動給餌器本体の外側真ん中にある丸いボタンを長押しします。

そうするとチカチカと早く点滅するので、アプリを確認して、指示通りに進みます。

これで同期できるはずです♪

実際の画面

同期さえできれば、あとはこちらの画面から直接何フィードあげるか設定してタイムリーにあげる事もできますし、フィード計画から時間と量の指定をしてあげる事もできます

ちなみに1フィードは6.5gでした!

猫ちゃんの必要量を計算してあげて下さいね♪

ちなみにうちでは、朝と夜帰宅後は直接ご飯をあげたいので、お昼の12:00と、お夜食として23:00にも2フィードずつあげています♪

外泊の際は使いたいので慣れて欲しいですが、私たちがご飯をあげていることも分かって欲しい!という我儘飼い主の思惑通りにいくか分かりませんが、使いこなせるように頑張ります♪

最後に

いかがでしたか?

自動給餌器を使いたいけどできればケージの中でご飯をあげたいという方の参考になれば幸いです。

また、こちらの自動給餌器の使用感や組み立て方を知りたい方のお役に立てれば嬉しいです。しばらく使用した後、またレビューできそうでしたらしますね♪

最後までご覧頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました